office MAKASUKU(オフィス マカスク)

マネーリテラシー、不動産、ガジェット、映画、漫画、本、文章の書き方、ニュースなどについて発信しています。1日1回以上更新。

2025-01-01から1年間の記事一覧

数十%オフのアマゾンプライムデー。先行セール。

7月11日(金)~14日(月)はアマゾンプライムデー。 数十%オフの商品も多数あり、アップル製品やキンドル製品などもお買い得。 現在は先行セール開催中。素晴らしいガジェットライフは下記URLから。 amzn.to

【2025年最新版】マイホーム売却で「税金ゼロ」にできる3000万円特別控除とは?条件・確定申告も完全解説!

マイホーム売却で税金がかかる?実は「3000万円特別控除」でゼロになるかも 「マイホームを売ると税金がかかるって本当?」そう思って不安になる方も多いかもしれません。 実際、自宅を売却して利益(譲渡所得)が出た場合、所得税と住民税が課税されるのが…

不動産投資に向いてない人の特徴とは?失敗を防ぐための判断基準

不動産投資は「堅実で安定した資産形成ができる」と人気ですが、誰にでも向いているとは限りません。本記事では、不動産投資に向かない人の特徴や、失敗を防ぐためのポイントをわかりやすく解説します。 なぜ「向いてない人」が不動産投資で失敗するのか 投…

不動産投資初心者は何から始める?0から学べる資産形成の入門講座

不動産投資を始めたいけど、何から手をつけていいかわからない…。そんな初心者に向けて、0から学べる資産形成の基本をやさしく解説します。 はじめに:なぜ今、不動産投資なのか? 「将来が不安だけど、何から資産形成を始めればいいかわからない」そんな30…

店員さん、ちょっと待って。話しかけられるのが苦手な私の本音

洋服屋さんや雑貨屋さんにふらっと立ち寄ったとき。「いらっしゃいませ〜!今日はどんなものをお探しですか?」そんなふうにすぐ話しかけられると、実はちょっと困ってしまうことがあります。 いや、わかってるんです。店員さんは仕事をしているだけだって。…

【2025年版】仕事にぴったりなAIがわかる!職種別おすすめAIツールまとめ

AI(人工知能)を仕事に取り入れる時代がやってきました。でも「どんな仕事に、どのAIを使えばいいの?」と悩んでしまう人も多いはず。 この記事では、職種ごとにおすすめのAIツールを紹介しながら、それぞれのAIが何に役立つのかをわかりやすく解説します。…

【稼げるマネリテ③】「貯金だけ」で守れる時代は終わった。 ──インフレ時代のお金の“正しい守り方”

はじめに:なぜ今、「守る力」が必要なのか? 「とりあえず貯金していれば安心」そんな時代は、もう過去のものかもしれません。 私たちが生活している“今”は、物の値段が少しずつ上がり続けるインフレ時代。このまま何も対策をしないと、せっかく貯めたお金…

通報から48時間以内に消すことが義務に?生成AIわいせつ問題に対する世界の動き

はじめに 最近、生成AIで絵や動画を簡単に作れるようになりました。とても便利ですが、悪い使い方も問題になっています。その1つが「わいせつコンテンツ」(性的な画像や動画)を作ることです。 アメリカでは、新しい法律ができそうで、AIで作られたわいせつ…

【稼げるマネリテ②】やさしい仮想通貨入門|未来のお金を育てよう

仮想通貨ってなに?|インターネット上のお金 仮想通貨は、日本円やドルのように国が発行するお金ではありません。インターネット上で使える、デジタルのお金です。 「ブロックチェーン」という特別な技術によって、すべての取引が記録され、不正ができない…

【稼げるマネリテ①】副業で稼いだらまず読むべき!収入管理と節税・確定申告の基本ガイド

「稼げるマネリテ」とは、自分でお金を稼ぎ、上手に増やし、無駄なく守るための知識とスキルのこと。たとえば副業の収入管理、税金のルール、投資の始め方、節約術まで、知っているかどうかでお金の残り方がまるで変わります。このブログでは、そんな「すぐ…

ブログのアクセスが伸びない…それ、サチコで解決できます。

「ブログのURLを自分で設定して、毎日記事を更新しているのにアクセスが伸びない…」 もしかして、あなたのブログ、検索結果にすら出てこないなんてこと、ありませんか? そんな悩みを抱えているサイト運営者におすすめなのが、Googleサーチコンソール(通称…

ChatGPTのCanvasってなに?はじめてでもわかる!文章づくりがグンとラクになる使い方ガイド

「AIと一緒に文章を書いてみたいけど、チャットだけじゃ少し使いにくい…」そんなときに役立つのが、ChatGPTの便利な機能「Canvas(キャンバス)」です! この記事では、ChatGPTを使い始めたばかりの人に向けて、Canvasってなに?どう使うの?をやさしい言葉…

【絶叫必至】なぜ『モンキーピーク』は読む手が止まらないのか?― 漫画ファンを震え上がらせる“登山×パニック×サバイバル”の傑作 ―

登山中に“殺人猿”が現れる衝撃展開 舞台は企業の社員登山。険しい山の中で突如現れた「殺人猿」が、次々と人間を襲い始める。しかもただの野生動物ではない。まるで意思を持ったかのような動き。武器も使う。策略も張る。「これ…猿なのか?」という違和感と…

不倫とは何か?永野芽郁と田中圭の疑惑報道から考える“不倫の法的定義と認定基準”

人気俳優の永野芽郁さんと田中圭さんの「不倫疑惑」が2025年4月23日、一部メディアで大きく報じられました。双方はこの報道を明確に否定していますが、SNSやネット掲示板では憶測が飛び交い、話題が加熱しています。 では、こうした「不倫疑惑」は、どのよう…

【スマート化で生活が変わった】SwitchBot ハブ2レビュー&他2製品を徹底比較|あなたに最適なのはどれ?

SwitchBot スマートリモコン ハブ2 赤外線家電を管理 スマートホーム Alexa スイッチボット 学習リモコン 温湿度計機能付き 光センサー付き リモートボタン スケジュール シーンで家電一括操作 遠隔操作 節電·省エネ Google Home IFTTT Siri SmartThingsに対…

金の価格が史上最高を更新!なぜ今、金が人気なの?

2025年4月22日、金(ゴールド)の価格が17000円(3500ドル)と過去最高を記録し、いま世界中の投資家が注目しています。 でも「金ってなんでそんなに価値があるの?」「なぜ今こんなに高くなってるの?」と疑問に思う人も多いはず。この記事では、金価格の上…

「GWおうち時間」おすすめのAmazonデバイスTOP10

2025年のゴールデンウィークは、Amazonデバイスで“おうち時間”をもっと快適に! 今回は「今、本当におすすめしたいAmazonデバイスTOP10」をランキング形式でご紹介します。 第10位:Fire HD 10 キッズプロ 子ども専用でもハイスペック!学習・読書・ゲーム…

【初心者でも伸びる】X(旧Twitter)の引用ポスト完全ガイド、フォロワーを増やすコツ&テンプレート分類付き!

① よくある悩み 「リポストと引用ポストって、どう違うんだろう」「コメント付きで投稿したいけど、何を書けばいいかわからない」 そんなあなたにこそ使ってほしいのが、“引用ポスト”の戦略的活用術。この記事では、引用ポストを使って共感・拡散・フォロー…

今日のコーヒー、「当たりだ」。 毎月、あなたの好みに寄り添うスペシャルティコーヒーが届くサブスク

ちょっと変わったサブスク、始めてみませんか? 「サブスクって便利だけど、毎月同じだと飽きちゃう…」「何か新しいことを始めたい」 そんなあなたにおすすめなのが、香りと味わいを毎月更新してくれるコーヒーサブスク「PostCoffee」(ポストコーヒー)。国…

「ゴールデンウィークおうち時間」でオススメのAmazonデバイスランキングTOP10

2025年のゴールデンウィークは、Amazonデバイスで“おうち時間”をもっと快適に! KindleやFire TV、スマートホーム家電など「今、本当におすすめしたいAmazonデバイスTOP10」をランキング形式でご紹介します。 第10位:Fire HD 10 キッズプロ 子ども専用でも…

【2025年版】ゴールデンウィーク旅行に絶対持っていくべきAmazon便利グッズ10選

今年のGW、旅を快適にする準備はできていますか? 2025年のゴールデンウィークは有給を使えば最大11連休。旅行・帰省・アウトドア…何をするにしても、「もっと快適に過ごしたかった」と後悔すること、ありますよね。 そんな失敗を避けるために、Amazonで買え…

【AI依存の落とし穴】便利すぎて“考えない人間”になってない?

✍️ テーマ:AI時代の“考える力”をどう取り戻すか? 想定読者 ChatGPTなどのAIを日常的に使っている人 なんでも答えてくれる便利さに甘えている自覚がある人 でもふと「自分で考える力が弱くなってきた…?」と感じる人 ✅ Point(結論) AI時代にこそ「自分で…

【2025年最新】生活が変わる!知らなきゃ損な神サブスク10選

おすすめサブスク10選【目的別】 「サブスク、何を選べばいいかわからない…」そんな方に向けて、学び・娯楽・便利さ・自分磨きなど、ジャンルごとに厳選したおすすめのサブスクリプションサービスを10個ご紹介します。 目的別でピッタリのサービスが見つかる…

【徹底解説】生成AIでわいせつ画像を作ったら罪になる?

生成AIで作ったわいせつな画像を販売していた男女4人が逮捕されたというニュースが2025年4月15日に報じられました。 「AIで作った画像なのに逮捕された!」というニュースを見て驚いた方も多いのではないでしょうか。 生成AIの進化は私たちの創作活動を大き…

ドラクエⅠ・Ⅱリメイクが神すぎる!ロトの伝説を、最高の形で体感せよ!

www.youtube.com 「伝説の始まり」が、今、新たに生まれ変わる——HD-2Dでよみがえった『ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ』リメイクは、シリーズファンはもちろん、これからドラクエを始めたい人にとっても“最高のスタート地点”になる作品です。ただの懐古では終わらない…

SETIとは?──宇宙人からの“メッセージ”を待ち続ける人たちの物語

コンタクト [Blu-ray] ジョディ・フォスター Amazon 「もしも宇宙人がいたら、どうやって見つけるの?」 そんな疑問を持ったことはありませんか?「UFOを待つしかないんじゃない?」と思う人もいるかもしれません。でも実は、科学の力で本気で宇宙人を探して…

映画『残穢』がほかのホラー映画と違う理由

残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋― 竹内 結子 Amazon ——静かに忍び寄る恐怖、その深さにあなたもきっと引き込まれる 「ホラー映画」と聞いて、どんなものを想像しますか?大きな音や突然の叫び声、血が飛び散るシーン…。たしかに、そういった“驚かせる”…

大阪・関西万博がいよいよ開幕!未来を体験できる夢の会場へ行こう

大阪・関西万博ぴあ ぴあ Amazon るるぶ大阪・関西万博へ行こう! (るるぶ情報版) ジェイティビィパブリッシング Amazon 2025年4月13日、ついに「大阪・関西万博」がスタートしました! このイベントは、日本だけでなく、世界中の注目を集める一大イベント。…

京都駅で見つかった不審物とは?安全確認までの流れを解説

2025年4月12日、京都駅で「不審物」が見つかるというニュースがありました。 大きな駅でこういったことがあると、通勤・通学の人たちや観光客にとっても、とても気になる話題ですよね。 この記事では、「京都駅で見つかった不審物ってなに?」「どんな対応が…

スティール・ボール・ランがアニメ化決定!待ちに待った「第7部」が動き出す!

ジョジョの奇妙な冒険 第7部 スティール・ボール・ラン 1 ジョジョの奇妙な冒険 第7部 モノクロ版 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:荒木飛呂彦 集英社 Amazon ジョジョの奇妙な冒険 第7部 スティール・ボール・ラン カラー版 1 ジョジョの奇妙な冒険 第7部…